離乳食作りが楽になる!おすすめ便利グッズ 3つ
赤ちゃんを育てるママにとって、離乳食作りって本当に大変ですよね。大人と同じというわけにはいかないし、小さくしたり柔らかくしたり、毎日毎日時間と手間が掛って、本当に地道な作業です。こんな離乳食作りが、これがあればグンと楽になる、そんな便利な調理グッズを紹介します。
どれもすでに家庭にあるようなものばかりなので、是非活用してみてください。
シリコンスチーマー
いま人気のシリコンスチーマーですが、離乳食作りには最適です。
まず、野菜を柔らかくする時は、お鍋のお湯で茹でていたら時間と水とガスが必要ですが、シリコンスチーマーを使えば、電子レンジで数分加熱するだけで、すぐに蒸しあがります。
また、薄力粉やホットケーキミックスを使っておやつ用のパンケーキを作ることもできますし、その活躍の幅は無限大です。
ミキサー、ブレンダー
野菜をみじん切りにしたり、マッシュにしたりできるタイプのものは、離乳食作りに大活躍します。
離乳食初期には、野菜は全てマッシュにしますが、茹でた野菜をブレンダーにかければ、数秒でマッシュが完成します。手で押し潰すタイプのマッシャーでは、手が疲れてしまいますが、ブレンダーなら簡単です。
離乳食中期、後期には、野菜などはみじん切りにします。このみじん切りの作業は、離乳食作りの中で非常に面倒な工程です。包丁でみじん切りをしていると10分くらい掛ってしまう作業が、ミキサーにかけてしまえば数秒でできあがります。
ミキサーを回す時間や強さを変えれば、時期に合わせた大きさにすることも可能です。
ピーラー
キュウリやナスなど、皮が固くて剥かなければいけない時はもちろん使えますが、野菜を薄切りにする際にも役立ちます。包丁だけで薄切りにするのは、技術と時間が掛ってしまいますが、ピーラーでまず野菜を薄く剥くようにして削いで、それを包丁で適度な大きさに切れば、簡単に薄切りが完成します。
レシピに書いてある通りのやり方で調理していると、手間が掛って疲れてしまうようなものでも、ちょっとした工夫で随分と簡単に作れるようになります。
便利なグッズを使って少しでも楽をして、そのぶん余った時間と笑顔を子供にあげましょう!