30歳になっても結婚せず実家で暮らす独身女性、だから貴女は自立出来ないのよ!
昔は箱入り娘とかいって、親が娘可愛さにいつまでたっても子供を自分の手元に置いておくのは、当たり前のような社会に言われていたけど、それが今は30歳になっても結婚せず実家で暮らす独身女性が増えてるのって変だと思いませんか?・・・
そんな女性に限って「結婚したい」とか「このまま歳取りたくないよー」とかぼやくのです。あなたは家の手伝いをしてますか?・・・例えば夕食の準備を手伝うとか。家の事を一切しないでそんな事を言っていても結婚なんか出来ません。まず自分の出来るところから始めましょう!
料理の勉強をする
早めに仕事から帰って来た時や日曜日など出掛ける予定がない時は、お母さんと一緒に料理を作るのです。最初はそんなに難しいメニューでなく、魚を焼くとか煮物を作るとか。基本をみっちり教わるのです。材料の切り方だって色々あります。初めは失敗もするかも知れませんが、失敗は成功の元といいますから。
掃除の仕方を教わる
掃除なんて簡単!と思ってませんか?・・・意外に掃除は幅が広く難しいのです。居間やキッチン、トイレ、浴室など、一つ一つとっても掃除の仕方は違います。どれが正しいという訳ではありませんが、人生の先輩であるお母さんのやり方をマスターしてから自分のやり方なるものがきっと見つかるでしょう。
収納のテクニックを盗む
長年住んでる家などはどうしても物が増え、特に衣服などは年々増えていくばかりです。着ないものはどんどん捨て、なるべく部屋を広く使えるように、日頃から収納のノウハウを本なり、親などから学びましょう。
家計簿のつけかたを学ぶ
もし一人暮らしを始めたとしたら、やりくりは全て自分でやらなければなりません。実家にいる間家計簿のつけかたをお母さんから学びましょう。
以上、結婚したい貴女が親元から離れ一人暮らしをした時に困らない項目を3点あげてみました。もし貴女が本当に将来の不安を抱いているなら、騙されたと思って実行してみて下さい。これらの事が出来るようになったら、きっとあなたの未来は明るくなると思いますよ。