「可愛い」人に為りたい!可愛い人に為るためには、一体どのような点に注意すればいいのでしょうか。
「可愛い」人という言葉を聞くと、ルックスやスタイルの良い女性を思い浮かべるかもしれません。しかし「可愛い」という形容詞は、外見的な特性に対してのみ用いられるわけではありません。
素直に人の話を聞く、笑顔をたやさない、身だしなみを清潔に整えている、さりげない仕草が魅力的、など、ルックスやスタイル以外の部分で、女性らしい「可愛さ」を表に出していくことももちろん可能です。
異性からはもちろん同性からも好かれる「可愛い」人に為るために押えておきたいポイントをまとめてみました。ルックスやスタイルを根本から変えていくことは困難ですが、ちょっとした表情や仕草、言葉づかいや態度を改めるだけで、周囲の人に与える印象はがらっと変わってきます。
まずは「可愛い」人の特徴や特性を知り、どうすれば「可愛い」人として認められるか、そのコツを掴むようにしましょう!
素直に人の話を聞ける可愛い人
反抗的な態度を取るのは、異性からも同性からも良く思われません。人の話は素直に聞き、道理に適っていることであれば、受け入れるようにしましょう。
人が話しているときにむやみに口を挟んだり、いちいち反論していると敬遠されてしまいます。可愛くて素直な女性と思われたいならば、人の話を素直に聞くことがいちばん。「でも、、」「だって、、」という表現はなるべく控えるようにすると、対人関係における好感度がぐっとアップします。
さりげないおしゃれ目指す可愛い人
可愛いと思われるには派手で奇抜なファッションよりも、清潔さや清楚さを前面に出したほうが効果的です。地味で根暗な印象のある服装は避け、明るくすっきりした印象を与える服を選びましょう。
可愛い印象を与えようとするあまり、似合わない服装、わざとらしい服装を選ぶのはやめましょう。意図的にピンクや白などの可愛い色を多用したり、レトロで甘いイメージのあるドレスを選ぶ方もいますが、年齢やスタイルにそぐわない服装はかえって反感をもたれます。さりげないおしゃれを目指すようにし、アクセサリー類もシンプルなものにしましょう。
会話中いきなり反論しない可愛い人
自分の出る幕ではないにも関わらず、口をはさんでくる女性に対して好感を抱く人はいません。相手が異性であれ、同性であれ、人と対する際にはまず相手の話を聞き、それに対する反応は一呼吸置いてから、控えめな言葉づかいで行うようにしましょう。
ああ言えばこう言う、といった物言いをしていると、可愛いと思われることは絶対にありません。相手に反論したい場合にも、まずは相手の言い分の中で同意できるポイントを挙げ、そこから上手に話しをもっていくようにするといいでしょう。
知らないことは素直に尋ねる可愛い人
何でも知っている振りをするのは得策ではありません。知らないこと、分からないこと、疑問なことがあれば、素直に尋ねるようにしましょう。
ただし可愛く振舞おうと、媚びへつらうような卑屈な態度を取っていると、いろんな点で誤解されかねませんので注意しましょう。恋愛テクニックの一つとしてではなく、知らないことは知っている人に尋ねるという態度を自然に取ることがポイントです。
優しい気遣いが出来る可愛い人
女性らしい優しい気遣いをするよう心がけましょう。特別なことをしたり、言ったりする必要はありませんが、疲れている人に対してさりげなく「お疲れさま。」の一言が言える女性になりましょう。
お礼の言葉や挨拶をきちんとこなすだけで、相手に与える印象は格段に違ってきます。心の中で思っていても、口に出さなければ分からないこともあります。感謝の気持ちや相手を労わる言葉は、そのまま素直に伝えるようにしましょう。
いつも笑顔でいる可愛い人
理由なく仏頂面でいるのはやめましょう。出来るだけ穏やかな表情を保ち、笑顔をたやさないようにすると、可愛い女性として好かれます。大声でげらげら笑ったり、不自然な笑顔を作るのではなく、口角を上げた明るい表情を目指しましょう。
自然な笑顔を作ることが苦手な方は、鏡の前で口角を上げる練習をするようにしてください。顔全体の印象を柔らかく、明るくするよう努めてください。口角を上げておくと、目元にも優しい表情を与えられ、さらに柔らかな印象を与えるのに効果的です。
誉め上手な可愛い人
人の欠点ばかりをあげつらう女性は可愛いとは思われません。相手の良いところをさりげなく、しかし積極的に誉められる女性になりましょう。人を誉めるということは思いのほか難しいもの。本心からではなく、何か下心があって人を誉めていると、言葉に真実味がこもりません。
人を誉める場合には、自分だったらどのように誉められたら嬉しいかを考えるようにしましょう。大げさな言葉や、馴れ馴れしい態度ではなく、相手をほっとさせ、癒すことの出来る言葉遣いになるよう工夫しましょう。
人に頼みごとができる可愛い人
人に頼らず自分の力だけで事を成し遂げるという能力も必要ですが、常に自分だけですべてを押し進めようとするのはあまり誉められたことではありません。何事も自分だけで出来るという態度を取っていると、不遜な人と思われてしまいます。
誰にでも不得意なことや出来ないことはあるもの、自分の手に負えないことがあれば、心置きなく人に頼むようにしましょう。男性は女性から頼りにされているという感じを好みます。
ありのままの自分を見せれる可愛い人
人に好かれよう、可愛い人と思われようとするあまり、ことさら可愛い女を演じてしまう人がいます。しかしこれは逆効果、男性が女性を見て思わず可愛い、と感じるのは、そこに一切の作為がないからといえます。
可愛いと思われたくてしているな、と勘ぐられると、その効果も台無し。作為なく、何気なくふと見せる表情や仕草や言動にこそ、可愛いと思われる原点があります。自分の気持ちに正直になり、自然な振る舞いを心がけましょう。
ギャップを見せることも忘れない可愛い人
作為的と思われるのは損ですが、たまにはギャップの魅力も醸し出すようにしましょう。ギャップの魅せ方というのは匙加減が重要です。言動でギャップを演出するにはそれなりのテクニックが必要ですが、ヘアスタイルや服装ならば簡単にイメージチェンジをすることが出来ます。
いつもは絶対に着ないワンピースを着てみたり、髪型をちょっと可愛くアレンジしてみるだけで、周囲に与える印象は全く違ってきます。たまにしか見せない可愛い格好は、可愛いものに弱い男性の心を絶妙にくすぐります。
一生懸命でひたむきな姿な可愛い人
たとえうまく出来なくても、家事や料理などに一生懸命に取り組んでいる女性の姿を目にすると、男性は「可愛い」と感じます。家事だけに限らず、仕事上の業務にしてもとにかく一生懸命に頑張っていると、周りにいる人は手助けしたくなります。
何をするにしても適当にだらだら済ませていると、可愛いと思われないばかりか、だらしない、投げ遣り、怠惰な女性という印象を与えてしまいますので注意しましょう!
メイクにも配慮する可愛い人
メイクの仕方にも十分配慮しましょう。とくに仕事をしている方は、毎朝慌しい中行うメイクに手を抜いてしまうこともあるようです。メイクは濃くなりすぎないよう、ナチュラルな魅力を醸し出すようにまとめましょう。
理想的なメイクとは自分の顔の欠点を隠し、それをうまく補いながら、全体的なバランスを整えること。日頃からメイクの方法などについてよく研究しておくようにしましょう。
スキンケアも怠りない可愛い人
瑞々しく、透明感のある素肌を目指しましょう。肌荒れや吹き出物、にきびなどがあると、それだけだけでなんとなく生活感を感じさせてしまい、実年齢よりも高く見られがちです。
お肌の手入れはくれぐれも怠らないように、疲れているときでも必ず行うようにしましょう。お肌の状態をベストに保つには、毎日の積み重ねが肝心です。ぱっと見てもきれい、近づいて見るとさらにきれいと思われるようなお肌を目指しましょう!
小さなことにも喜びを見つけられる可愛い人
毎日の生活の中でちょっとした出来事に遭遇した場合に、それを楽しむだけの余裕がある女性は、男性の目に好ましく映ります。反対に何を見ても、何を聞いてもまったく反応がないのは面白くありません。
また相手がしてくれることに対しては、どんななに些細なことであれ、喜んで受け入れるようにしましょう。相手が心を砕いて自分のために何かをしてくれているのに、それを無視したり、軽視したりすることがないように気をつけてください。
いろいろな表情を見せる可愛い人
喜怒哀楽の感情を素直に見せるようにしましょう。楽しそうな表情だけでなく、ふとした瞬間に女性が見せる寂しそうな表情に男性は強く反応します。
物事に応じないというのはある意味では良い特性ですが、度が過ぎると可愛くないと感じられてしまいます。相手との距離が近まったなら、自分の素の表情をいろいろ見せるようにしましょう。
人の悪口を言わない可愛い人
外見がどんなに可愛くても、人を貶めるような悪口を言う女性は、いずれは男性に嫌われてしまいます。悪口や陰口を頻繁に言う人は、心の中に何か満たされないものがあって、それを紛らわすためにこのような行動に出ています。
一緒にいる時間も、他人の悪口ばかりを言う女性と一緒にいても楽しくはずがありません。悪口ばかり言う女性は、男性を興ざめさせると覚えておきましょう。とくに彼の同性の友達の悪口は厳禁です。
不平不満ばかり言わない可愛い人
愚痴や不平ばかりを口にする女性を可愛いと思う人はいません。辛いことや大変なことがあっても、出来るだけ愚痴や不満を言わないように努力してみましょう。
家事や仕事が大変なときはとかく愚痴を言いたくなるものですが、そんなときも出来るだけ明るく振舞うようにします。自分では見られていないと思っていても、人の嫌なところは意外に目に付きやすいもの。大変なときに一生懸命頑張っている姿に男性は魅かれます。
甘え上手な可愛い人
時と場所を心得る必要はありますが、たまには相手に思い切り甘えてみましょう。男性は女性から頼りにされたいと思うもの、付き合っている彼女から甘えられて嫌だと感じる人はいないでしょう。
ただし場所がらや相手の都合を考えずに、四六時中過分な要求ばかりしていると、愛想を尽かされてしまいます。時と場所をわきまえ、ここぞというときに甘えるようにしましょう。甘えるときにはぞんざいな態度を取らないよう、何か下心があるのではと思われないように気をつけてください。
さりげない言葉で相手を労う可愛い人
甘え上手とともに高く評価されるのが癒し系の女性。大げさにならないよう、しかし相手に自分の思いがよく伝わるように、優しい態度で相手を癒すようにしましょう。
してやっているという態度を取るのではなく、相手のことを大切に思っている気持ちを持ちながら、相手を労わるようにすると、男性は必ず癒されます。疲れている彼をさりげなく労われる女性を目指しましょう。
感謝の気持ちを表現できる可愛い人
人に何かしてもらったときに素直に「ありがとう」と言える女性になりましょう。ちょっとしたことに対しても、きちんと「ありがとう」といわれるのは嬉しいもの。感謝の気持ちを持っている女性は、内面の綺麗な人として認められます。
これくらいしてもらって当然、と思っていると、その不遜な考えが言葉や態度として表れてしまい、図らずもも相手に伝わってしまいます。いくら外見が可愛くても、感謝の気持ち一つ口に出せない女性に対しては、男性の気持ちもやがて冷めていってしまいます。
まとめ
「可愛い」人に為るために知っておきたいポイントをまとめてみました。ルックスやスタイルといった外見的なことだけではなく、女性らしいさりげない優しさや可愛さを表面に出すようにしましょう。
男性は女性の一体どこに可愛さを見るのでしょうか。もちろん顔立ちの綺麗さやルックスの良さというのも否定できませんが、ふとした瞬間に女性が見せる可愛い仕草や言葉にも、男性は胸をときめかせるものです。
普段とのギャップを見せたり、自分のありのままの感情を素直に表現することも大切。女性らしいきめ細かい配慮やさりげない優しさで、男性の心を捉えて離さない「可愛い人」を目指しましょう!