運命の人との出会いは、いつどこに転がっているかわかりません。常に出会いを求めているのに、なかなか出会いがないという方は、周辺の男性を無意識に除外している可能性があります。
恋愛対象外として、除外されやすいのが、仕事の関係者。公私混同しないことも大切ですが、せっかくの出会いをみすみす見逃しているかもしれません。同じ会社なら、話も弾みやすいでしょう。社内恋愛のきっかけはどこにあるのか、また社内恋愛の注意点など詳しくご紹介していきましょう。
社内恋愛のきっかけ、パターンは
同期とのコミュニケーションで社内恋愛
社内恋愛がスタートするきっかけは、さまざまなシチュエーションがあります。例えば、最も話しやすいのは入社時期が一緒の同期です。
仕事について戸惑うことも多いため、相談したり、励まし合ったりすることから、自然と距離感が近づいていきます。
また、同期の場合年齢も近いか同じであることも多いため、恋愛対象者として見やすくなるのです。慣れない仕事を、一緒にクリアしていくことから、達成感を共有できることも、社内恋愛に発展しやすい要素のひとつだと言えるでしょう。
上司と部下の社内恋愛
社内恋愛の対象者は、同期だけではありません。仕事を教えてくれる上司や、仕事を教えている部下も対象になります。仕事についてのやり取りの時間が多いことで、自然と相手のことが気になり始めてしまいます。
最初は、丁寧に仕事を教えてくれるだけの上司だと思っていたけれど、頼りがいのある存在だと感じ始めたことがきっかけで、恋心が芽生えることも多々あります。
また、年下の部下に仕事を教えている立場の場合も、ひとつひとつ仕事を覚えて成長していく様や、一生懸命頑張っている姿に母性本能がくすぐられ、その可愛らしさに惹かれて行くケースもあります。
タイプ以外でも対象になるのが社内恋愛
社内恋愛の場合、一目惚れでドンピシャにタイプの方と出会うケースもありますが、タイプ以外の方と恋人関係になるケースもたくさんあります。
普段なら恋愛対象にならないタイプの人でも、仕事を通じて行くことで、徐々にその内面に惹かれていくのです。
いつも仕事に対して真面目で謙虚な姿勢を貫いていたり、いざという時に便りになったり、ミスをさりげなくフォローしてくれたりすることで、徐々に気になり始め、社内恋愛へと発展していくのです。
飲み会で意気投合からの社内恋愛
社内恋愛に発展するきっかけとして、もうひとつご紹介しておきたいのが飲み会です。会社の場合、さまざまな飲み会が定期的に開かれることから、自然と仲良くなりやすい状況が発生します。
歓迎会、壮行会、送別会、お花見、忘年会、プロジェクトの打ち上げ、部署の打ち上げ、会社主体のパーティーなど、とにかく会社での飲み会は途絶えることはありません。
お酒が入ることで、仕事をしている時とは違った一面が見えることから、そのギャップに惹かれやすくなります。今まで会社では何とも思っていなかったのに、飲み会がきっかけで、社内恋愛へと発展する確率は上がっていくのです。
プロジェクトの一体感で社内恋愛
会社にもよりますが、さまざまなプロジェクトチームが組まれる場合、プロジェクトが終了するまでは同じメンバーで力を合わせて取り組んでいく必要があります。長時間顔を合わせて議論したり準備をしたりすることから、自然と距離が縮まりやすくなります。
プロジェクトで毎日長時間一緒にいることがきっかけで、相手を意識し始めてしまうものの、告白のタイミングはプロジェクトが終了してからの方が良いでしょう。相手によっては、公私混同していると突き放されてしまう可能性があるからです。
また、最悪の場合プロジェクトから外されてしまう可能性もあります。プロジェクトが進んでいる最中は、男性は仕事モードに入っているケースが多いため、告白されても恋愛モードに切り替えられないことも多いので、無事にプロジェクトが終わるまで待つようにしましょう。
社内恋愛の注意点 仕事から恋愛への切り替え
社内恋愛の場合、会社の関係者という立場から、恋人へと変わるきっかけは、どのようなことがあるのでしょうか。意識し始めるきっかけは多々ありますが、実際に恋愛関係へと発展していくためには明確なきっかけを作る必要があります。
社内恋愛の場合、周囲の目もありますので、社外で発展させていくのが安心です。まずは、二人だけで食事をする機会を持つようにしましょう。
会社の近くだと 目撃されて噂を建てられてしまう可能性があるからです。いつ、どこで誰が見ているかわからないということを心得ておきましょう。
社内恋愛のメリットは
社内恋愛にはさまざまなメリットがあることをご存知でしょうか。それは、仕事を通じてどのような人柄かを事前に判断しやすくなるということです。例えば、仕事に対する姿勢を観察することで、どのような正確かを見極めることができるでしょう。
忍耐強いのか、すぐに放棄してしまうのか、ミスが発生した時の怒り方や対処の仕方、周囲への気配りなどから、相手の細かな性格を知ることができます。
仕事に真面目な人は、恋愛に対しても真面目なタイプが多いことから、安心して付き合い始めることができるでしょう。 また、そもそも同じ会社を選んで働いているという点からも、お互いの価値観が合致しやすくなります。同じ部署で、やりたいプロジェクトも同じなら、仕事に対する志の方向性は、ほぼ一緒だと言えます。
社内恋愛から結婚へ
同じ会社で働いていることや、仕事を通じて性格を判断できることから、社内恋愛は円満に進んでいくことが多く、結婚するカップルも少なくありません。
どのような仕事をしているのか理解しているので、結婚して家庭に入ってからも、お互いによりよいサポートを行うことができるでしょう。このことからも、結婚を見越して社内恋愛をスタートさせるのもオススメです。
社内恋愛のデメリットは
さまざまなことがきっかけで発展していく社内恋愛にも、デメリットはあります。それが、周囲に社内恋愛がバレてしまった場合や、破局した場合です。社内恋愛禁止の社風がある会社では、部署異動を余儀なくされる場合もありますので注意しましょう。
また、社内恋愛OKの場合でも、おおっぴらにしないほうが社内での波風は立ちにくくなります。公私混同しやすく見られるので、打ち明けるのは信頼の置ける少数の人のみに止めておきましょう。 また、社内恋愛が破局してしまった場合、嫌でも毎日顔を付き合わさなくてはならないため、仕事に集中しづらくなってしまいます。
さらに社内恋愛を周囲が知っていた場合、好奇の目にさらされることにもなりかねません。 このようなリスクもあるので、社内恋愛はできるだけ秘密として貫くようにしましょう。また、社内恋愛で次々に相手を変えるようなことがあると、重要なポストや仕事を逃してしまう可能性があるので、注意が必要です。
まとめ
社内恋愛のきっかけや、メリット、デメリットについてご紹介しました。会社は一日の中でも多くの時間を過ごす場所です。気になっている相手がいる場合は、さまざまなきっかけをうまく掴んで、社内恋愛へと発展していきましょう。 社内恋愛中は、基本的に秘密として付き合い続けることを原則とし、仕事と恋愛を公私混同しないことが長続きのポイントです。
お互いに切磋琢磨しながら良い関係を続けていくことができれば、結婚のゴールインもそう遠くはありません。身近にある社内恋愛だからこそ、日々発生しているさまざまなきっかけを見落とさないようにしてください。